登録販売者って何だろう

登録販売者とは

登録販売者とは、2009年の改正薬事法により誕生した比較的新しい医薬品販売の資格です。これまでは、家庭配置薬業者や薬剤師でなければ、すべての一般用医薬品の販売ができませんでした。しかし、この資格の誕生により、登録販売者の資格を有していれば、薬剤師が居なくても一部の一般用医薬品を取り扱うことができるようになりました。

登録販売者が取り扱える薬の種類
登録販売者の資格を有していると販売できる医薬品は、「第二類医薬品」、「第三類医薬品」のふたつです。第二類医薬品の代表的なものに、パブロンなどの鼻炎用内服薬や頻尿改善薬であるレディガードコーワなどがあります。また、第三類医薬品は、第一類、第二類に属さない一般用医薬品を指します。

資格取得後の仕事内容

では、登録販売者の資格を有していると、どのような仕事ができるのでしょうか。皆様の気になるところだと思います。

登録販売者の就職先

登録販売者の資格を取得すると、ドラッグストアを始めとする医薬品を取り扱うお店で働くことができます。最近では、家電量販店やスーパー、コンビニなどにも活躍の場は広がっており、登録販売者として働く一方で、接客業としての高いコミュニケーションスキルも必要となってきているようです。

登録販売者の仕事内容

登録販売者の日ごろの仕事内容は、許可された医薬品の販売と、お客様からのお薬についての相談への対応ですが、資格を有していない一般従事者と変わらないことも多く、お客様から薬に関しての問い合わせがない限り登録販売者の実力を発揮できないという声もあがっています。ですので、どの程度、お薬に関われるかどうかは就職先によって変わってくる傾向にあります。しかし、登録販売者が居ることによって一般用医薬品の販売ができることは、事業主にとって強みでもあるので、重宝される存在となるでしょう。